東京農業大学オホーツクの硬式野球部の元公式ブログです。
今は情報共有の場として設けさせてもらってます!
基本的には有志の型の書き込みで最近は成り立っています。
(ありがとうございます)
※公式サイトは別にあります。
画像はクリックすると拡大。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
こんにちは。そろそろ一番最初に入れている一言のネタがつきかけている管理人のKです。
質問があったのでお答えします。
一年生ですか?そうですね。ちゃんと体を動かしていれば入って早々困ることは無いと思います。
春の練習自体は強化練習というより、実践練習が中心になってくると思うので大丈夫だと思います。
しかしコメントをもらえることはうれしいことですね。私もコメントを見るたび役にたっているんだなぁ。と思います。ちゃんと選手にもコメントが届いていた場合報告しますし、選手もコメントがあるとよろこんでくれています。
選手たちは野球で個人の成績でモチベーションを上げますが、専ら私はアクセス数とコメント数でモチベーションを上げていますね。
チームの内情などは教えられませんが、どしどし質問や応援メッセージお待ちしています。
P.S:写真は私の気持ちが切れなければ載せます。今日撮ったやつを。
管理人 K
PR
こんばんは。まだまだ雪が降る網走からお伝えします。管理人のKです。
晴れて雪が解け始めたと思ったらまた雪が降ってしまって大変です。
さて今日はTOPページの野球部の歴史の項目で野球部年表というものをアップしました。
この野球部年表という欄では野球部創部から神宮大会出場の記録をアップしたものです。
お時間あるかたは見てみてください。
さて2月もすでに一週間が過ぎ、再試・追試期間も終わりを迎えますが、みなさん風邪などは大丈夫でしょうか?
野球部内でもちょいと具合の悪そうなのがチラホラ出始める時期です。
私もこの前コタツで寝て風邪引きそうでしたが。体調は十分に気をつけてください。来年入学の一年生は入学式早々体調不良で欠席ということは無いように気をつけてください。
それでは今日はこの辺で。
管理人 K
こんにちは。管理人のKです。
報告です。今私は調査のため、チームとは離れているところにいるため、2月7日まで野球部日誌はおやすみさせてもらいます。
ほとんど毎日お休み状態なのですがいちよう報告しときます。
また7日以降は何もなければ更新していくのでよろしくお願いします。
管理人 K
報告です。今私は調査のため、チームとは離れているところにいるため、2月7日まで野球部日誌はおやすみさせてもらいます。
ほとんど毎日お休み状態なのですがいちよう報告しときます。
また7日以降は何もなければ更新していくのでよろしくお願いします。
管理人 K
こんにちは。真面目に更新していると思ったらまた休んでいる管理人のKです。
すみません。ちょいと新しいページの作成を行っていて遅れてしまいした。
気づいた方もいると思いますが、TOPページのアイコンに新たに野球部の歴史なるアイコンが増えたのはお気づきでしょうか?
最近ですね野球部の今の情報はわかるけど、過去の歴史とかがわからないというご意見をいただきまして、だったら作ろうということで作成を始めたのですが、これが予想以上に時間がかかってます。
久々にページを作ったのと張り切りすぎてリンクで飛ぶページを増やし過ぎたのが原因です。(やってみたら意外とリンクページ少なくなったんですが。)
言い訳にしかなりませんが、悪戦苦闘中で今のところ農大出身のプロ野球選手の欄しか完成してません。面目ないです。
あと二つの欄なんですが、一つは、野球部創部からの神宮大会出場の歴史と結果を載せ、もう一つはその当時のベンチ入りメンバーの名前を載せようと思っています。
沖縄キャンプまでには完成させるので生温かい目で見守ってください。
ちなみに野球部の歴史はPCでしか観覧できません。携帯版は無理でした。
それでは時間がある方は見てみてください。よろしくお願いします。
管理人 K
すみません。ちょいと新しいページの作成を行っていて遅れてしまいした。
気づいた方もいると思いますが、TOPページのアイコンに新たに野球部の歴史なるアイコンが増えたのはお気づきでしょうか?
最近ですね野球部の今の情報はわかるけど、過去の歴史とかがわからないというご意見をいただきまして、だったら作ろうということで作成を始めたのですが、これが予想以上に時間がかかってます。
久々にページを作ったのと張り切りすぎてリンクで飛ぶページを増やし過ぎたのが原因です。(やってみたら意外とリンクページ少なくなったんですが。)
言い訳にしかなりませんが、悪戦苦闘中で今のところ農大出身のプロ野球選手の欄しか完成してません。面目ないです。
あと二つの欄なんですが、一つは、野球部創部からの神宮大会出場の歴史と結果を載せ、もう一つはその当時のベンチ入りメンバーの名前を載せようと思っています。
沖縄キャンプまでには完成させるので生温かい目で見守ってください。
ちなみに野球部の歴史はPCでしか観覧できません。携帯版は無理でした。
それでは時間がある方は見てみてください。よろしくお願いします。
管理人 K
こんばんは。成人式には不参加で網走にいた非常識な管理人のKです。まぁちょいと用事があったので。
テスト期間も近づいているオホーツクキャンパスからお送りします。
今日はお知らせが一つ。今まで使っていなかった記録室を新たにOB会並びに父母会の連絡覧として使わせて頂きます。
新年会の日程を今日掲示したので、OBの方や父母の方はご確認の方よろしくお願いします。
そしてトップ画を新しくして、プロフィールの覧に新1年生の名前をアップしておきました。興味のある方は観てみてください。
そして昨日あげた動画なんですが、携帯では観れるらしいので暇があれば10秒程度のミニミニムービーとして上げていこうと思います。携帯電話限定で(笑)
そんな感じで今日いろいろ変えたので見てみてください。
ちなみに最近の網走は雪降りまくってます。はっきりいって部屋が冷蔵庫みたいです。それでは今日はこの辺で
管理人 K
今日の勝利はやはり初回の3点が決め手でした。
今日東海が負けたので明日は函館大学と三度目となる優勝を賭けた決戦。
もう一度函館大学をぶっ飛ばして神宮行くぞ!!みんなの力で行くぞ!!
それと今日のMVPなんですが、二人。個人的に選ばしてもらいました。
一人は先発完投の斉藤投手。もう一人は小嶋捕手。
選考の理由は、二人で2失点はしたものの、小嶋捕手のインコースへの強気のリードもさることながら、それに応えた斉藤投手の力投。この二つがなければ7・8・9回の完璧な守りは成立しなかったと思います。
おめでとう。
明日も勝つぞ!!晴れてたらまたリアルタイムで更新します。平日でお客さんも少ないと思いますが、頑張ります。
管理人 K
こんばんは。管理人のKです。えーっと試合結果は速報の通りです。写真付きで更新し直しまして。
まさかのサヨナラ負けですよ。流れは完璧にこっちに吹いていたかに思えたんですが、やはりエラーで流れが・・・。
もう悔やんでいても仕方ない。私たちに残されているのはプレーオフのみ!!
明日勝ってプレーオフで函館大学を粉砕するのみ!!
えっ?東海大学が旭川大学に勝ってプレーオフ進出の可能性を繋げたって?相手が誰だろうと関係ない!
後は勝ち続けるのみ。道はそれしか残されていない!優勝して胸貼って美味しいビールっじゃなかった、優勝の味を堪能して一気に神宮行くぞ!
We are Champion
We Can Get
The Championship Flag
ってことなんで優勝してかえって来るから大学の先生方!プレーオフで月曜日授業に居なくても大目に見てくださいね(笑)
管理人 K
PS:OBの青山さん、藤沢さん、森川さん、立見さん。わざわざ苫小牧まで応援に駆けつけてくださってありがとうございました。明日は勝つのでまた応援よろしくお願いします。