東京農業大学オホーツクの硬式野球部の元公式ブログです。
今は情報共有の場として設けさせてもらってます!
基本的には有志の型の書き込みで最近は成り立っています。
(ありがとうございます)
※公式サイトは別にあります。
画像はクリックすると拡大。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
試合始まりました。
東京農大対苫小牧駒澤大学の試合。
スタメンは
1 安藤 8
2 諸永 4
3 稲村 6
4 樋越 2
5 吉田 3
6 深瀬 9
7 舘山 D
8 周東 7
9 茂木 5
ピッチャーはアドゥワです。
応援よろしくお願いします。
東京農大対苫小牧駒澤大学の試合。
スタメンは
1 安藤 8
2 諸永 4
3 稲村 6
4 樋越 2
5 吉田 3
6 深瀬 9
7 舘山 D
8 周東 7
9 茂木 5
ピッチャーはアドゥワです。
応援よろしくお願いします。
PR
試合終了しました。
7回裏東京農大の攻撃
深瀬のタイムリー2ベースヒットで1点を追加。
8回裏東京農大の攻撃
諸永のバントヒットと1・3塁からのトリックプレイが成功、樋越のタイムリー2ベースヒットで3点を追加、さらに深瀬のサード強襲ヒットで1点入り、この1点によりコールドゲームとなり
7−0で東京農業大学が勝利しました。
応援ありがとうございました。
明日は13時から試合開始予定です。
以上4年平井でした。
7回裏東京農大の攻撃
深瀬のタイムリー2ベースヒットで1点を追加。
8回裏東京農大の攻撃
諸永のバントヒットと1・3塁からのトリックプレイが成功、樋越のタイムリー2ベースヒットで3点を追加、さらに深瀬のサード強襲ヒットで1点入り、この1点によりコールドゲームとなり
7−0で東京農業大学が勝利しました。
応援ありがとうございました。
明日は13時から試合開始予定です。
以上4年平井でした。
6回終わりました。
苫駒大岡村、東京農大宮本・山口・西本が好投。
2−0で東京農大がリードしています。
苫駒大岡村、東京農大宮本・山口・西本が好投。
2−0で東京農大がリードしています。
3回終わりました。
1回裏東京農大の攻撃
ランナー1・3塁から樋越のタイムリーで1点を先制。さらに深瀬のタイムリーで1点を追加。
2−0で東京農大がリードしています。
1回裏東京農大の攻撃
ランナー1・3塁から樋越のタイムリーで1点を先制。さらに深瀬のタイムリーで1点を追加。
2−0で東京農大がリードしています。
試合始まりました。
東京農大対苫小牧駒澤大学の試合。
スタメンは
1 安藤 8
2 諸永 4
3 稲村 6
4 樋越 2
5 吉田 3
6 深瀬 9
7 渡部 D
8 周東 7
9 茂木 5
ピッチャーは宮本です。
応援よろしくお願いします。
東京農大対苫小牧駒澤大学の試合。
スタメンは
1 安藤 8
2 諸永 4
3 稲村 6
4 樋越 2
5 吉田 3
6 深瀬 9
7 渡部 D
8 周東 7
9 茂木 5
ピッチャーは宮本です。
応援よろしくお願いします。
7回表 旭川大 1点追加
7回表に1点を追加されそのまま敗北しました。
応援ありがとうございました。
7回表に1点を追加されそのまま敗北しました。
応援ありがとうございました。
5回表
旭川大 3、4番の連続タイムリーで3点を取られ同点にされました。
3−3でただいま同点です。
ピッチャーは 岡本→アドゥワ→井口
ただいま井口に代わりました。
旭川大 3、4番の連続タイムリーで3点を取られ同点にされました。
3−3でただいま同点です。
ピッチャーは 岡本→アドゥワ→井口
ただいま井口に代わりました。
1回裏
安藤の先頭打者ホームラン、渡部のタイムリーヒットなどで3点を先制。
先発の岡本は好投を続けています。
3−0で東京農業大がリードしています。
安藤の先頭打者ホームラン、渡部のタイムリーヒットなどで3点を先制。
先発の岡本は好投を続けています。
3−0で東京農業大がリードしています。
試合始まりました。
東京農大vs旭川大 第3節 2日目
スタメンは
1 安藤 8
2 諸永 4
3 稲村 6
4 渡部 2
5 吉田 3
6 深瀬 9
7 西ケ谷 D
8 茂木 5
9 周東 7
ピッチャー 岡本
応援よろしくお願いします。
東京農大vs旭川大 第3節 2日目
スタメンは
1 安藤 8
2 諸永 4
3 稲村 6
4 渡部 2
5 吉田 3
6 深瀬 9
7 西ケ谷 D
8 茂木 5
9 周東 7
ピッチャー 岡本
応援よろしくお願いします。
そのまま試合が終わり
2−0で東京農大が勝利しました。
応援ありがとうございました。