忍者ブログ
東京農業大学オホーツクの硬式野球部の元公式ブログです。 今は情報共有の場として設けさせてもらってます! 基本的には有志の型の書き込みで最近は成り立っています。 (ありがとうございます) ※公式サイトは別にあります。 画像はクリックすると拡大。
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

おはようございます。

今日は曇りの網走からお伝えします。管理人のKです。

試合は10時開始します。

今日のスタメンです。

PR
こんにちは。

ただいま試合終了しました。

今日はなかなか暖かくて絶好の試合日和でした。応援に来てくださった方どうもありがとうございました。

それでは今日試合を見に来れなかった方のためのハイライトです。





こんにちは。今日は予定通り春季リーグ戦第三節1日目を行います。

天気は晴れです。先攻です。

スターティングメンバーを発表します。

1 井野   セカンド
2 野崎   ショート
3 鈴木   ライト
4 トマセン レフト
5 布山   ファースト
6 高田   指名打者
7 稲葉   センター
8 川島   サード
9 比嘉   キャッチャー
  陶久   ピッチャー


試合の速報はスコアのページで更新します。

http://nodaiyakyuscore.yamatoblog.net/


 管理人 K
 こんにちは。昨日更新しますなんて言っておいてやりませんでしたね。

 すみません。

 送迎バスの時間ですが、明日5月15日は11:45に網走バスターミナル出発予定です。そこから農大行きのバスルートを通って農大へ行き、そのまま呼人球場に行きます
 二日目の5月16日は試合時間が早いということで、8:45に出発予定です。

 それと学生でない一般の方で応援に行きたいという方がいましたら、代表者が乗っているので一言「野球応援に行きたいのですが。」と声を掛けてください。たぶん乗せてくれると思います。

 是非みまさんお時間ありましたら応援よろしくお願いします。

  管理人 K


 こんにちは。ここ何日かいい天気が続かない網走からお伝えします。管理人のKです。

 最近写真が無くてスミマセン。

 今週は私も試合に参加するとのでなんとか写真も更新されると思います。

 さて今年は学校側の協力もあり、呼人球場行きの送迎用バスが出ます。予定では網走バスターミナルから市バスのルートを経由して呼人球場に行くかんじです。時間は今日中に更新したいと思います。

 何人農大生や一般の方が見ているかわかりませんが、今3勝1敗と2位という現状です。

 お暇な方はお気軽に来てみてください。バスは無料です。

 さてスコアのページなんですが、一打席、一打席の内容を試合終了まで更新して、試合終了時にその日の個人成績を出し、そしてマネージャー日誌に試合のダイジェストを載せたいと思うのですがいかがでしょうか?もっといい方法がある!!もしくはこうした方が嬉しいなどの要望がありましたらコメントください。

それでは球場で会える方か球場で会いましょう。


 管理人 K

1 セカンド 井野
2 ショート 野崎
3 ライト 鈴木
4 レフト トマセン
5 ファースト 布山
6 DH 東峰→関(7回)
7 センター 稲葉→西村(8回)
8 サード 川島
9 キャッチャー 比嘉

飯田、長谷川ー比嘉



東海大  
東農大  
こんにちは。珍しく仕事をしている管理人Kです。

今日の試合結果だけ載せます。

非常に言いにくいのですが・・・



なんと

勝ちました。

結果は夜また更新してくれるでしょう。スコアは2-0とのことです。

さてスコアのページを作ったのに今のところ更新なし(笑)正直何載せるか困っている感じですね。
3節目にちょっと使って見ますかね。要望あればよろしくお願いします。

 管理人 K

オーダー
1 セカンド 井野
2 ショート 野崎
3 ライト  鈴木
4 レフト トマセン
5 ファースト 布山
6 DH   東峰→西村(6回表)→関(9回表)
7 センター 稲葉
8 サード 川島
9 キャッチャー 比嘉



こんにちは。お久しぶりです。管理人のKです。今日は試合だったのですが、私はまたちょっとある理由によりまた試合には行ってませんが、結果がわかったので結果のみアップします。


4-1で逆転勝利です。

詳細はH君がまた夜載せるでしょう(笑)
それでは授業があるのでこれで。


 管理人 K

旭川大    
東農大    

農大 野島、飯田、長谷川ー比嘉考、東峰

旭大 中村ー野呂


先発野島の制球力が定まらず、1回を3者凡退としたが、2回に捕まった
中継ぎの飯田は野島のあと7回までを無安打としたが、打線の援護がなく、
惜しくも負けてしまった、
チャンスを作っているので、あと一本ほしい試合であった。

hori
カレンダー
04 2025/05 06
S M T W T F S
1 2 3
4 5 6 7 8 9 10
11 12 13 14 15 16 17
18 19 20 21 22 23 24
25 26 27 28 29 30 31
フリーエリア
最新コメント
[05/27 K]
[05/27 立川]
[05/27 やまだ太郎]
[05/07 k]
[05/05 立川]
最新記事
最新トラックバック
プロフィール
HN:
性別:
男性
バーコード
携帯用サイトへ
ブログ内検索
P R
カウンター
カウンター
カウンター
カウンター
忍者ブログ [PR]