東京農業大学オホーツクの硬式野球部の元公式ブログです。
今は情報共有の場として設けさせてもらってます!
基本的には有志の型の書き込みで最近は成り立っています。
(ありがとうございます)
※公式サイトは別にあります。
画像はクリックすると拡大。
×
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日はちょっとあの時の個人的な感想と試合風景とはちょっと違った写真をアップしたいと思います。
個人のブログみたいになってしまってますがよかったら読んで感情を共有してもらえたらと思います。
収穫祭とも被っていたんであんまり来ないかと思ったんですが初日から満員御礼状態。二日目も雨の中人が席の半分くらい埋め尽くしており三日目は朝から天気が悪く、大変寒い中写真のように集まって応援してくれていました。中には本州から来た方もいるとか・・・。ありがたいことです。私は野球にせよスポーツにせよ応援がチームを勝たせると信じています。応援してくれる人に感謝できなかったり必要と思わない人はでスポーツをやる資格はないと思っています。応援は心の支えに、心の後押しになると思うから。
ここからは試合の時私の感想になりますww
正直あの日は朝から気持ち悪いくらい胃が痛い感じでした(笑)そして五回まで全くヒットらしいヒットも無く、陶久も悪くは無かったけどなかなか流れがつくれなくってのまれないか不安でした。6回の時点での正直な感想「負けそうだなぁ。あと一本が出なくて苦しいしな。7回に点が取れなければ本当に負けるかもなぁ。」です(笑)今だから言えますが本当にすみません(汗)7回まで写真撮るのとても辛かったです。
7回井野のヒットを皮切りに連打とエラーで4点を取り返した時写真を撮るの忘れて絶叫してしまいました。写真撮るの忘れそうでしたww写真はちゃんと撮りましたよ。職務放棄はしません。9回ついに同点に追いつくと会場のボルテージはマックスに。このくらいの時間に応援団の方が参加。ホントありがとうございます。9回も半分仕事忘れて一緒に喜んでいました。
そして延長12回トマセンの尻にボールが。ホントにリーグ戦から四死球が多いですね。おそらくチームナンバー1です。そして山城のヒットでサヨナラ勝ちが決まった瞬間、スタンドでは感動と歓喜の中に嗚咽が。よく見ると選手一人一人の頬には涙が・・・。グランドでも笑顔で抱き合う選手の表情には・・・。今の4年生を含め優勝経験は無く、初の頂点であり、秋の神宮大会出場は創部以来初の快挙。監督の目にも光るものが・・・。私ですが?想像にお任せします。ただシャッターがね(笑)
仕事放棄すみません(汗)
だってあれは選手でなくとも感動しますよ。先に一勝して王手かけておいて次の日あと2回守れば優勝という場面2アウトから逆転負け。悪い流れが漂う中、案の定先制、中押しで5点を先に奪われ6回までまともなヒットは無く、打線も繋がらないこっちは毎回ピンチ。そんな状況から9回の最後の最後で追いついてサヨナラ勝ち。前川の一点も取られてはいけない状況でのピッチング。しびれました。延長の時もチャンスができても点が取れない。何回か2アウトながらピンチはあったんですよ。でもこのバッテリーの勝負強さには度肝を抜かされました。「そこでそのボールを投げるか!!」ってな感じで。要求する比嘉も凄いけど要求通りに投げきった前川も凄かった。
全然話はまとまっていないんですがこんな感じで私の感想は終わります。細かい試合内容が知りたい方がもしいるようだったら写真付きで時間があるときに載せたいと思います。最近ちょっとしたプレゼントを作成中でありましてそれの合間にでも。
Our greatest glory consists not in never falling, but in rising every time we fall.
これはオリヴァー・ゴールドスミスという詩人の方の言葉で意味は以下の通りです。「我々のもっともすばらしい栄光は、決してくじけないことではなく、くじけるたびに立ち上がることにある」
以上です。それでは。
K
PR
この記事にコメントする
感動!!
全員が本当に喜びあふれる良い顔していますね。
お話からも写真からも改めて感動が伝わってきます。
神宮大会 また全員の感動の試合を期待しています。
また、kさんの(プレゼント)を楽しみにマネージャー日記を読ませてもらいますね。
お話からも写真からも改めて感動が伝わってきます。
神宮大会 また全員の感動の試合を期待しています。
また、kさんの(プレゼント)を楽しみにマネージャー日記を読ませてもらいますね。
感動!!
全員が本当に喜びあふれる良い顔していますね。
お話からも写真からも改めて感動が伝わってきます。
神宮大会 また全員の感動の試合を期待しています。
また、kさんの(プレゼント)を楽しみにマネージャー日記を読ませてもらいますね。
お話からも写真からも改めて感動が伝わってきます。
神宮大会 また全員の感動の試合を期待しています。
また、kさんの(プレゼント)を楽しみにマネージャー日記を読ませてもらいますね。